【東京⇄長野 教育移住】二拠点生活のメリット・デメリット

東京ディズニーランドなのに千葉にある。

湘南マンションなのに戸塚にある。

コレ、よくあることですよね〜。でもこういうの、ちょっと気恥ずかしくなるの、、私だけ?なんか虚栄心を見透かされているような・・。

先日、耳を疑うような出来事が続けてありました。

「軽井沢におばあちゃんの家がある」と言っていた友達。実は軽井沢じゃなくて小諸市だった。

「軽井沢に別荘がある」と言っていた友達。実は軽井沢じゃなくて群馬県だった。

実に遺憾です、ハイ。軽井沢は長野県北佐久郡軽井沢町の小さな町のことですよ!みなさん!

・・でも調べてみると、群馬の一部は大々的に北軽井沢ってうたっているのね。もう、長野=軽井沢でよしっ。

今回の記事はこんな人におすすめ!
  • リモートワークになって生活を見直したい
  • 二拠点生活をはじめたい
  • 軽井沢に別荘が欲しい

東京と田舎の二拠点生活をはじめた理由

私たち家族は、東京と軽井沢で二拠点生活しています。

理由は、コロナ。私だけでなくみんな生活がガラリと変わったよね。

  • 夫の仕事がリモートになった
  • 外出が難しくなった

コロナでしんどい時期が続いたけど、ピンチはチャンスの精神で二拠点生活を決めました。

実際は超もめたけどね・・去年(2020年12月)から二拠点生活はじめたよ。

夫、平日は田舎、土日は東京。子供と私は基本、東京。長期休みの時はみんなで軽井沢。って生活スタイル。

でもいざ、この生活をするとなると問題も出てくる。

  • 父と会えなくて子供は寂しいんじゃないか?
  • 家賃代が二重でお金がへる

って、主にお金が問題なんだけれどもっ!

リモート時でも会社から交通費が出ること。お給料には手を出さないで夫の結婚前の貯金を切り崩すこと。を条件に、、二拠点生活をはじめることにした。

長野県にした理由

二拠点生活といっても、東京と1〜2時間で行き来できるところっていっぱいあるじゃない。そこで軽井沢にした決め手なんだけど。

新しい小学校が2校できたんだって。軽井沢町の風越学園佐久穂町の大日向小学校。私立だから入学できないこともあるんだけど、魅力的で楽しそうな学校で。

調査もかねて長野県にしたんだよね。長野で教育移住、結構増えているらしいよ。

 

小学校についての記事はこちらから↓どうぞ。読んでいただけるとハリキリます。

【2022年度】大日向小学校の受験情報【長野教育移住】 【2022年度】軽井沢風越学園の受験情報【長野教育移住】

二拠点生活のメリット・デメリット

繰り返しになっちゃうけど、うちの生活スタイルはこう。

夫、平日は田舎、土日は東京。子供と私は基本、東京。長期休みの時はみんなで軽井沢。そうした場合のメリット・デメリットについてまとめます。

東京⇄軽井沢のメリット
  1. 実際に移住できるかのシミュレーションになる
  2. 自然を満喫できる
  3. 旅行に行った気分でどちらの生活も新鮮
東京⇄軽井沢のデメリット
  1. 家賃代が二重でお金がかかる
  2. 東京と軽井沢の行き来で時間がかかる
  3. お父さんが普段帰ってこないことを子供にどう説明するか悩む

東京⇄軽井沢 二拠点生活のメリット

1.実際に移住できるかのシミュレーションになる

私たちは、子供の小学校を軽井沢で過ごしたいと思って二拠点生活をはじめた

小学校から軽井沢に移住して「はい、ダメでした」では辛い!小学校6年間過ごせる場所かを確認するためにも、出費はかかるけど後々を考えて、必要だと思う。

軽井沢は長野県民でも寒いところという認識があるくらい、冬は寒い。標高1000メートルの地域に住んだことのある人はあまりいないと思うから、寒さを経験するのは大事。

軽井沢は夏は素晴らしいけど、冬は寒いしお店も閉店しているところが結構ある。そういうのも体験しておきたいから冬を見てみて欲しい。

2.自然を満喫できる

東京の公園でも緑あるし、子供は同じように遊ぶのかなと思っていたんだけど。違うんだね〜夢中で遊ぶ感じ。

春・夏は虫取り。秋はトカゲとってボール遊び。冬は雪合戦。

空気もごはんも美味しいし、ひとまわり成長したな、心もお腹周りもって感じです。

3.旅行にいった気分でどちらの生活も新鮮に感じる

軽井沢に行った時は自然に癒されて。そこから東京に戻るとお店がいっぱいあって楽しくて。

食事とかもマンネリ化するじゃないですか。それが二拠点生活をすると感じなくなる。

東京は東京の良さを感じるし、軽井沢は軽井沢の良さを感じれるようになった。

東京⇄軽井沢 二拠点生活のデメリット

1.家賃代が二重でお金がかかる

そう、デメリットは当初懸念していた通り、ズバリお金です。

家賃が二重にかかるからね。行き来のたびに交通費もかかるし。家具家電も最低限は揃えなきゃだし。

もう、家電はアイリスオーヤマ一択。今まで「お洒落なのはどれだ」「機能がたくさんついているのはどれだ」って選んでいたけど、アイリスオーヤマがこんなにコスパがこんなにいいとは思わなかったよ。

2.東京と軽井沢の行き来で時間がかかる

東京と軽井沢の行き来が大変。長野から都内に出るには、新幹線かバス。

バスだと片道2500円くらいだから、バスに乗るんだよね。3時間かかるからね・・・。バス好きな人以外は、本当大変。

子連れだとバスはしんどいから新幹線にしている。今は幼児だから交通費かからないけど、小学生以上ならかかってくるし、ふらっと東京にお買い物とかしたいけど、考えちゃうな。

3.お父さんが普段帰ってこないことを子供にどう説明するか悩む

夫が平日は基本軽井沢だから、どう説明するかは悩みの種。うちは「夫自身が自然があるところに住みたい」っていうのも理由だったから、正直に話した。

「お父さんは自然をみながら仕事をしたいんだって。」

すると子供は、長野にも職場があるんだと勘違いしたみたい。きちんと理解しているのかしていないのか。

軽井沢に帰る時は寂しそうにするものの、私にとって別居生活は思った以上に快適!リモートで家にずっといられるよりも断然いい。

まとめ

私は1年ぐらい二拠点生活をしていますが、して良かったなと思ってます。うちは教育移住の下見もかねてだしね。

でも移住を見越していなかったら、ホテルの方が断然いいなと思います。優雅にモーニングビュッフェが食べたいです。