【小学校受験】不合格のときの子供への伝え方

小学校受験。当然だけど、笑う人もいれば泣く人もいる。頑張ってきた家族ほど、不合格の傷が深いはず。

年長になればある程度物事は分かっているから、不合格の伝え方にとても迷う。

1つのケースとして、私の息子への対応をここに書いておく。

今回の記事はこんな人におすすめ!
  • 小学校受験をする
  • 子供が試験に不合格だった
  • 不合格の友達がいる

どこを受験したか?

うちは小学校に上がるタイミングで東京から長野への移住を考え、大日向小学校軽井沢風越学園を受験した。

ペーパーテストがない学校だったので、塾に通うことはしなかった。

でも、準備を全くしなかったわけではない。

どういう学校か子供に説明し、行きたいか確認し、通ったら楽しそうなイメージを膨らませた

受験する1年前には長野県の御代田町にアパートを借りた。そして、週末や長期休みには実際に生活をしてみた。

コロナ禍で実際に校舎内の見学はできなかったけれど、外から校舎を見に行ったり。リモート説明会に一緒に参加したり。

その中で、子供が楽しく通えそうな学校だと親も思ったし、子供も「ここの小学校がいい!」と言うようになった。

 

小学校受験記については↓に書いているよ。

【2022年度】大日向小学校の受験情報【長野教育移住】 【2022年度】軽井沢風越学園の受験情報【長野教育移住】

結果発表の前に伝えていたこと

一番伝えておきたいのは、落ちても全然問題がない!ということ

「合格するかもしれないし、ダメかもしれない。」

「ダメでも住んでいる場所から一番近い学校に通うんだよ。」

それは先にしっかりと子供に伝えていた。

そして、大日向小学校には抽選があるので、「くじ引きで落ちてしまう人が多いみたい」とも。

不合格で落ち込みすぎたりしてはいけないし、こんなことで自己否定してしまっても悲しい。なので、「ダメでも大丈夫!」落ちても、些細な事というように伝えていた

不合格が分かってから

うちは2校とも不合格。不合格と分かってから、どのように伝えたのかをしるします。

風越学園書類不合格(2021/10/22)

まず、風越学園の書類で不合格だと分かった。子供には伝えず、親だけで今後の話し合い。

ひとまず子供には伝えずに、もう1校の結果がでてからまとめて伝えることにした。

どの公立に行くか夫婦で話し合い

もう1校も面接が失敗しており不合格になると思っていたので、公立のどこに通わせるか夫婦だけで話し合い。

通う予定の公立について調べて子供に伝えられるように。

子供にそれとなく不合格を伝える

「今回は申込んだ人がすんごく多くて、難しそうだよ」とそれとなく伝えていました。

大日向小不合格2021/11/4

不合格が分かり、いよいよ子供に伝えることに。

子供に伝える

「やっぱり今回は人が多くて、ダメだった」「お手紙(←書類のこと)を一生懸命書いたんだけど

ダメだった」と伝えた。

不合格が分かった時の子供の反応

「申し込んだ人が多くてダメだった」

「だから公立小学校に通うことになるんだけど、ここに行ったらこういうことができるよ」という言い方をした。

そう伝えたこともあり、そんなに落ち込んだ様子はなかった。でも、残念そうではある。

準備を一生懸命して、友達は受かってとかがあったらもっと辛いんだろうなと思う。

不合格でもこれで人生が終わりなわけではないし、深刻に伝えるんでなく、できるだけフラットに伝えることが大事

もちろん子供の特性にもよるが、親が落ち込んで引きずるのは一番よくない。

まとめ

残念ながら不合格。

でもしょうがない。落ち込まずに素早く切り替えたい。