長野県への教育移住を決めたきっかけは、子供にのびのびと自然の中で小学生のときを過ごして欲しいから。
その後押しの一つとなったのは、新しくできた、大日向小学校と風越学園。
「この小学校に入ると、こういうことができるんだ」から、
入学できなかったとしても、「この土地に住めば、自然からたくさんのことを感じることができる」と思ったから。
大日向小学校はペーパーテストがない、いわゆる都会の私立小受験とはちょっと違うので、受験情報があまりない。なので、ここに2022年度入学の大日向小学校の受験情報についてまとめます。
目次
受験日程(2022年度入学)
書類選考はなく、全員Zoom面接が1回。面談期間が長くとってある。
webにて出願
書類選考はなく、zoomにて面談
抽選が入っているそう。親も子も傷付かない配慮とイエナプランの方針からかな。
ドキドキの結果発表。
入学金をお振込
受けるうえでの注意点
簡単な注意点が1つだけ。
オンライン説明会に参加していなければ、入学資格はない。
直前になってやっぱり受験したいと思っても遅いので、少しでも気になるのであれば説明会へ絶対参加して!
出願書類で必要なこと
出願書類は紙ではなく、ネットの出願フォームを使って出願する。
出願には以下が必要。
- 顔写真
- 出願フォームに必要事項を入力
- 入学審査料の振込み
書類で聞かれることは?
たぶんみんなが一番気になる、書類で聞かれること。こんなことを聞かれます。
すベて自由記述、字数制限なし。
- 入学を希望する理由は?また、イエナプラン校を選んだ理由は?
- 子供のことを紹介。その際に、子供の性格や傾向をふまえ、大日向小学校にどのようなことを期待しているか?保護者としてどのような成長を望んでいるか?
- いま通っている幼稚園などで、どのように過ごしているか?ホームスクーリングの場合は、その様子は?
- 保護者自身のことについて紹介
- 通うことになった場合、ご家族はどのような生活スタイルを予定しているか?特に、移住を伴う場合は、誰とどの辺りに住む予定か?また、通学方法は?
聞かれる内容的にも、大日向小学校について理解していないと難しい。説明会はしっかり聞きたい。
面談は何が聞かれる?
出願期間が終わると、一斉に面談予約ページから日程を予約することになる。限られた日でしか面談ができない場合、予約開始日時ピッタリにスタンバイしておきたい。面談は1時間ごとに予約枠がある。
面談は、まずは簡単な自己紹介から。そのあとに子供への質問がされる。
「好きな遊びは?」
「友達の名前は?」
「友達の好きなところは?」
「引っ越しは大丈夫?」
うちは面談に、準備をせずにのぞんだ。それは、東京のいわゆる私立小学校のように学力を求められている訳でもなく、お行儀のいい子供を求められているわけでもないと判断したから。
むしろ面談準備をすることで、親が決めたセリフを言わせるのはマイナスだと判断した。
でも、それは間違いだったと本番になって思いました。
初めて出会う大人とのzoom面談は緊張して名前も言えず。まず、子供は「苗字から言えばいいのか?」「名前だけでいいのか?」が分からなかったようでダンマリ。マジでか・・・。
きわめつけは、引っ越しの質問で「引っ越したくなーい!」とハッキリ言ったこと。ずっとナヨナヨしてこたえなかったのに、ナゼソコダケハッキリイウンダっ!!
真相は、「幼稚園の時は引っ越したくない。けど小学生になったら引っ越したい。」
うん、たしかに息子は元々そう言っていた。先生も「小学校での引越し」とハッキリ言わなかったしね。でも本番で親の方がアタフタして上手くフォロー出来ず。失敗した。
大日向小学校の説明会で、こんな感じのお話があった。
「よくあるのは、親が張り切って大日向小学校に通わせたいけど、子供はそうではないご家庭。そういう方は本当に子供が大日向小学校に通って幸せになれるのか考えてほしい。」
私はその言葉から、そういう家庭は大日向小学校は不合格をだすと解釈した。真相は分からない。
子供のあとに、親への質問。
「志望理由は?」「小学校の教育に何を求めているか?」「親から小学校に何か質問はあるか?」
とりあえず思ってたことはしゃべった。けど、この時はもう落ちたなと、夫も私も思いながらしゃべっていた。
追加事項:不合格でした。ガビーン。
まとめ
出願する前に、以下のことは必須!
- 説明会は絶対参加
- イエナプランの理解
- 移住後のイメージをしっかり持つ
- 子供が面談でいつも通りの自分が出せるように対策する
学校を理解して、子供が合っているかどうかしっかり考えて。
うちは落ちたけれど、コレを読んでもなお大日向小学校に通いたいと思った人はしっかり対策してのぞんでね!